仕事がない。日給なのに仕事の連絡入る日が週に1日~2日ってやばいよね。特に関東だけど仕事クビになって日給高い警備やろうと思ってる人はこれ覚悟してね。 この休日ラッシュを利用して尿膜管遺残症闘病記のKindle版を制作したりしたわけですが、貯金崩さ…
本編 【PSO2二次創作小説】『LOST MEMORY -PHANTASY STAR ONLINE 2』全話 <1> 夢 <2> アークス連盟本部 <3> エーテル <4> A廃ビル <5> エピローグ <1> 夢 ――彼女が自分の名を呼んでいた 目と目が合うと いつもの笑みを見せてくれた 後ろ手に腕を組ん…
本記事は私のKindle本読者さま宛ての記事です。 昨日と今日(7月9日~10日)にかけて拙著Kindle本の大規模改訂を行いまして、そのことでブログ上でもお伝えしておきたいことがあります。 Kindle小説は来未炳吾版として残します 『僕と彼女のカーニバル』…
この記事では「へんなこ」を読んでくれた人向けに、へんなこを創作するまでのエピソードや、私のいじめ問題論の話をします。あとがきみたいなノリで書きます。ご関心ある方はお付き合いください。 へんなこを創作するまでのエピソード いじめは「交通事故」…
本日7月1日に『尿膜管遺残症闘病記:8ヶ月間の憂鬱』を出版しました。これを区切りに、改めて今後の活動をお伝えします。 今後の活動をお伝えする記事は4つ目ですが、今回より来未炳吾ではなく「平極ルミ」の今後の活動をお伝えする記事となります。 前…
当ブログではこれまで発達障害症状の考察と改善法をメインに、活動の後期では改善後の予防について語ってきました。現在の私は症状を改善した状態で、症状の予防を意識しながら平穏な生活を送っています。発達障害のことを日常の中で意識することはほとんど…
私は2014年よりAmazonのKindleでセルフ出版をしています。昨年19年には自分のそれまでの考察をまとめた発達障害考察本を制作しました。 Amazon.co.jp : 来未炳吾 | 平極ルミ 今回の記事では、私のいつもの制作方法を中心に出版のやり方をお伝えします…
発達障害の特性を自分で考えたり人に説明する時には、昔からパソコンや車など別のものに例えられることがありました。中枢神経や脳の働き方など医学知識ベースの説明からでは、日常の困難との因果関係が想像しにくいからです。脳のドーパミンのなんとかと、…
元記事 言及まとめ あぶり出し型脳の改善法 更にその後の考察 あぶり出し型脳の現在 2020/6/13~ 書籍紹介 お問合せ あぶり出し型脳の言及記事や使用に関して、こちらの記事でまとめます。 元記事 前編と後編があります。 言及まとめ togetterに作成した言及…
お久しぶりです。新規記事は考察本2の発売以来です。今回はその考察本2の内容に関する話です。 【セール価格&考察本2発売中】『発達障害考察本』特設ページ 考察本2の内容には発達障害者の適職、その最適解として誘導警備員(2号)を推奨する記述があ…
本日未明、『発達障害考察本2:心理校閲』が無事出版されました。 発達障害考察本2: 心理校閲 作者:平極ルミ,来未炳吾 発売日: 2020/04/01 メディア: Kindle版 本書はブログに掲載している発達障害考察記事の総編集です。メインエピソードは2017年4月のあ…
昨年9月末に制作告知をした『発達障害考察本2:心理校閲』ですが、本日完成し、先ほどFIX版をアップロードしました。あとは発売日を待つのみです。 当初12万文字程度の見込みでしたが、加筆により最終的には13万6千字にまで膨れました。もう読み返したくあ…
来未炳吾の活動終了、及び活動名の改名に伴い、『空のとびかたプロジェクト』のページを当ブログへ移行しました。 『空のとびかたプロジェクトのメインサイト』は2020年中に閉鎖します。リンクを引いて下さっている方は、『HYOGOKURUMI site』か、当ページへ…
昨晩、『有害活動対策情報発信部』の活動サイトとTwitterを閉鎖しました。現時点でアクセスできなくなっています。 昨年5月に掲載した最後の記事では、活動サイトは残すと話していましたが、活動名の改名という当時の予定にはなかった選択に伴い、過去の判断…
昨年にも告知した通り、来未炳吾からの発信を終了します。 来未炳吾の今後の活動について 来未炳吾の今後の活動について:その2 本記事では今後の予定や変更点などをまとめてお伝えします。 活動名について 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble 空のと…